
水量が多い日には見ごたえのある東洋のナイアガラとも言われる原尻の滝
|
原尻の滝|道の駅のデータ
|
原尻の滝|道の駅の評価(主観ですので参考程度に)
原尻の滝は大分県豊後大野市緒方町の緒方川にある幅120m、高さ20mの滝で、「東洋のナイアガラ」とも言われ、日本滝百選に選ばれている珍しいナイアガラ風の滝で、道の駅に隣接し吊橋もかかるなど、車で気軽に立ち寄れる観光スポットとして知られています。田舎の中に突如あるこの滝に驚かされます。道の駅に車を止めて歩いて数分で滝と吊橋までいけるので観光としても良い場所ですが、周辺に観光名所が少なくここだけのために立ち寄るのも・・・というのが素直な感想です。大分市や温泉で有名な別府市からでも1時間以上かかるためによほどの時間的余裕がないと原尻の滝まではこられないと思うのでそれが残念ですね。駐車場は普通の道の駅に止められてここで軽く食事やおみやげなども買えるのでいい立ち寄りスポットではあるのですが、通り道的な使い方としては大分市から阿蘇の方へ抜ける国道57号線を通りちょっと大回りしてついでに・・・という感じでしょうか?
|
駐車場 |
アクセスのよさ |
広さ |
トイレ |
食事 |
全体 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
普通の道の駅程度 |
大分県の奥地 |
それほどの規模はなし |
道の駅だけ |
軽食程度 |
滞在時間1時間程度? |
|
原尻の滝は道の駅に隣接した絶景スポット
原尻の滝は大分県の豊後大野市にあり、大分市からでも1時間以上はかかる結構な奥地に存在するため、原尻の滝だけのために行くということはほとんどなく、何かしらのイベントがある時だけ行く感じでしょうか?春にはチューリップフェスタ祭りがあるのでそんな時に行きます。
原尻の滝へのアクセス
原尻の滝は豊後大野市にあるため大分市からは10号線か57号線を利用してアクセスすることになります。
57号線はずっと行けば阿蘇山の方、熊本県に行く国道なので阿蘇観光のついでにといった感じで行きたいのですが、57号線からはまた若干離れるので、原尻の滝に行きたい場合は時間的余裕を見て行って下さい。

こんな田舎の風景がずっと続きます。大分県は山の方へ行くとこんな風景ばかりで自然がいっぱいです。
道路も整備されていて、悪路はまったくないのでそのあたりは安心です。

信号もほとんどなく快適にドライブし、1時間あまりで到着します。大分市から熊本方面へは中九州横断道路が現在作られていて近くの大野町あたりまで接続し、高速道路と見間違うような快適な道路でかなりアクセスが早く、快適になりました。この中九州横断道路はまだ古い地図や車のカーナビにも載っていないのでご注意ください。これを使うのと使わないのとではまったく違います。
現在の中九州横断道路の状況はこちらから

近くまで来ると道の駅、原尻の滝の案内板が出てきます。

原尻の滝用の道の駅という感じですね。ご覧の通り、田舎にある道の駅という感じですね。
周りは田んぼと家が少しある程度です。

道の駅、原尻の滝の駐車場です。台数は200台ほど止められるのですが、混雑時は結構いっぱいです。
普段はそれほど混んでいないので大丈夫です。

案内板です。道の駅から原尻の滝と吊り橋がほんとに近くなのがわかると思います。吊り橋を渡ってぐるっと上から原尻の滝の滝つぼの上を回って芝生広場から下に下りて川原から見上げるのがいいルートかも。

石畳の道がいい雰囲気です。のんびりと歩いてすぐです。

ここが原尻の滝のある緒方川にかかる吊り橋です。渡っている人はほとんどいないですね。

緒方川です。ここから吊り橋のスタートです。

幅は2人がすれ違えるくらいでそれほど狭くもなくしっかりと作られている感じです。
気になる揺れ具合はほどほどにゆっくりと揺れる感じで特に怖さは感じないくらいですね。

隙間から下が見えるのが怖いです。強度がありそうでしつかりしているので大丈夫ですね。

吊り橋から左側を見たところです。きれいな川原ですね。後で下に下りてみます。

吊り橋から右側を見たところです。ここからが一番原尻の滝を見渡せますね。
吊り橋の上からなのであんまりゆっくりとは見れないですが・・・。

吊り橋から真下を見たところです。高さは20メートルほどでしょうか?

吊り橋を渡って原尻の滝を左側から見たところです。

原尻の滝の上からです。ここから滝つぼに水が落ちていきます。

ぐるっと回ると芝生広場に出ます。正面に見えるのが道の駅の建物ですね。
ここから右側に原尻の滝の滝つぼの方へ下りられる階段があります。

ここから川原に下りていきます。結構急なので気をつけて・・・。

ここからが迫力が一番ありますね。夏場なのでとっても涼しいです。

ボードが滝つぼの裏側を回っていますね。有料で運営しているんでしょう。

原尻の滝の絶景スポットです。滝を見ていると癒されますね。

反対側を見たところです。それほど水量が多くないのでゆるやかに流れている川ですね。

原尻の滝を十分に堪能した後でまた芝生公園に戻って、道の駅の方に歩いていきます。
途中に大きな水車がありますね。

原尻の滝の道路の反対側にもお店があります。

建物の中はたくさんの人に賑わっていました。お土産や軽食などを食べるスペースがあります。
ここでお土産や食べ物を買ってまた帰路につきます。
原尻の滝はドライブがてらに行くのも楽しいかもしれないですね。
原尻の滝 その他関連レポート
原尻の滝 周辺スポット|[熊本県]阿蘇 米塚(こめづか)
原尻の滝 周辺スポット|[熊本県]阿蘇草千里ヶ浜
原尻の滝 周辺スポット|[熊本県]あざみ台展望所
原尻の滝 周辺スポット|[熊本県]大観峰(だいかんぼう)
原尻の滝 周辺スポット|[熊本県]阿蘇山阿蘇中岳火口
原尻の滝 周辺スポット|[大分県]九重夢大吊り橋
原尻の滝 周辺スポット|[熊本県]カドリードミニオン
原尻の滝 周辺スポット|[大分県]やまなみ牧場
原尻の滝 周辺スポット|[大分県]くじゅう花公園
原尻の滝 周辺スポット|[大分県]ガンジーファーム
原尻の滝|道の駅以外の
その他のおでかけレポート、おでかけ口コミレポートなどは以下からどうぞ

このホームページはサーチコンビニの一部となっていますので、
上から入ってお出かけレポートよりどうぞ!!
他にもたくさんの絶景スポットや宿泊施設、テーマパークや遊園地、公園などなど
たくさんのレポートが更新中です。
週末、混雑、空いている、穴場の、おすすめスポット、おすすめ観光地、遊べる、安く、激安、格安、週末、平日、3連休、お正月休み、年末年始、ゴールデンウィーク、GW、春休み、夏休み、お盆休み、冬休み、カップルに、家族で、1人で、子供が楽しめる、子供と、車で、バスで、船で、フェリー、飛行機、電車、近い、遠くない、周辺、宿泊、ホテル、旅館、温泉、ペンション、予約、パスポート、チケット、割引き、割り引き、クーポン、キャンペーン、お得、コンビニ、旅行会社、プラン、ツアー、バス、ピストンバス、高速バス、
|
全国子供と一緒にアウトドア | 子供向け屋内施設| 転職支援サイト|新築、中古住宅、マンション|結婚式場を探す
斎場、火葬場を探す|パソコン教室、パソコンスクールを探す|新車、中古車、事故車|全国の温泉を探す
水子供養ができるお寺|粗大ゴミ業者|太陽光発電|国内、海外宿泊予約 |
|
|