大分県 くじゅう花公園のレポート 口コミ
(大分県のくじゅうにある、季節の花がたくさんある公園)

くじゅう花公園の レポート

サーチコンビニ★屋内施設、インドアプレイグラウンド、アウトドア、キャンプ、ハイキング、旅行予約、旅行記など。 インドアプレイグラウンド アウトドア、キャンプ、登山 国内、海外旅行予約 天気予報 検索 テレビ番組 旅行記レポート SEO検索エンジン対策 サーチコンビニ 母の日にプレゼントを! ゴールデンウィークは旅行に! 年中使える便利な旅行サイト 天気予報 サーチコンビニトップページ 検索、サーチエンジン テレビ番組 お出かけ旅行レポート SEO(検索エンジン対策)

くじゅう花公園の使えるリンク

くじゅう花公園   ぐるっとくじゅう周遊観光   くじゅう.com   
くじゅう花公園ライブカメラ
  くじゅう花公園へのアクセス
  300台
  平面駐車場の止めやすい駐車場
  大人(高校生以上) 800円 小人(5歳以上)   400円
  くじゅう花公園周辺の宿泊予約
  くじゅう花公園の天気予報
  くじゅう花公園の地図(グーグルマップ)

大きな地図で見る
大分県竹田市久住町久住4050

駐車場 アクセスの良さ 広さ トイレ 食事 全体
十分な広さ 遠いがドライブがてらに 散歩としてもいいです 問題ないレベル それほどないです 入園料がちょっと高い

くじゅう花公園はいつの季節も花満開!!



天気が良いのでチューリップフェスタをやっているくじゅう花公園までどらいぶがてらに出かけることにしました。
大分市内から久住高原に向けて出発です。

くじゅう花公園のアクセス



ここから久住高原方面に入ります。そして、どんどん標高が上がり登っていきます。
車は日産のモコの軽自動車なのでちょっときついかな?と思いつつがんばりました。
 
久住まで数十キロありますが快適なドライブです。自然一杯の中のドライブは気持ちいいですね。

途中、長湯温泉の案内板が見えます。このあたりは本当に温泉地帯ですね。

県道412号線をひたすら走ります。景色もどんどんひらけてきました。

絶景の中をどんどん進みます。久住まであと5キロの看板が・・・。
思ったより早いですね!景色を見ながらの運転は気持ちいいです。ただし、軽自動車ではちょっといっぱいいっぱいですね。




途中にガンジー牧場がありました。ここのソフトクリームはおいしいですね!!
ガンジー牧場のレポートは別にしてありますのでまたご覧下さい。

ガンジー牧場の全景です。
 
ガンジーソフトクリームの登りがありました。今回は立ち寄らずにそのままくじゅう花公園に行くことにします。

くじゅう花公園の看板が見えました。やっと到着です。

くじゅう花公園の駐車場



くじゅう花公園の駐車場はそこそこいっぱいですが、奥の方はまだまだ空いていました。




くじゅう花公園の入り口です。入り口から花がたくさんあります。
 
まずは入園チケットの購入です。大人800円です。ちょっとこういった施設の割には高いかな?と思いつつ・・・。
くじゅう花公園の割引きとかクーポンはあまりないようですね。JAFにも見つけられなかったので残念です。
割引きやクーポンは上手に使いたい所です。

入り口から入ったところです。花の鉢などが売っています。

入り口から入ってすぐ右にフォトスポットがあります。
ここで写真を撮りたいところですね!!日付も入っているので記念になりますね。

右回りに行くことにします。花に囲まれての歩道の散歩は気持ちよいです。

景色も良いので花と山があって天気が良いといいですね。

馬車がいました。乗るのは有料みたいですが、気持ち良さそうです。
この馬はとても大きいですね。
 
所々に建物があり、おみやげなどを買うことができます。
プレゼントなどにも良いものがたくさん売っていますね。

チューリップ畑です。とてもきれいですね。阿蘇山も見えますのでちょうど写真撮影にいいですけど、お昼ぐらいだと逆行になってしまうのが残念です。

一面のチューリップが満開です。今の時期はチューリップですね!!
 

チューリップ畑を散策です。この位置からの写真も良いですね。

こちらはまだ咲いていないようです。きっとチューリップが終わってからちょうど咲き始めると思います。

阿蘇の山がきれいですね。このあたりのシバザクラの花も咲いたらいいフォトスポットです。

橋を渡ります。向こうの花はなんでしょうか?

まばらですが、きれいですね!!この花の名前は・・・。

リビングストンデージーというそうです。まだこれからですね。

こちらもまだ青く、花は咲いていないですね。

こちらもまばらですがきれいですね!!くじゅう花公園の花は小さいものが多いですが、なんの花かわかりにくいので、もっと説明が欲しいところです。
 

やはりチューリップがメインで一番きれいです。このチューリップだけのために来てもいいですね。

もちろん普通のおみやげ屋さんもあります。

雑貨からお菓子までたくさんあるのでおみやげにどうぞ。

くじゅう花公園のレストラン、食事



ちゃんとしたレストランもありますが、お値段はちょっとしますね。
なので、軽食の方にすることにします。

高菜めしとそばめしに引かれたので1つずつ買いました。
 
なかなかおいしかったです。こちらでそばめしは珍しいのでオススメです。

デザートにラベンダーミックスのソフトクリームを食べました。350円ですが、美味しかったです。

食事をして休憩したところで、また散策開始です。あ、食事はレジャーシート持参で芝生の上でお弁当を食べることもできます。
席が限られているのでレジャーシートを持っていくことをおすすめします。
 
こんな歩道もありました。水があまりないので意味はわからないですけど・・・。

こんな花を売っているお店がありました。
 
小さな鉢が入り口付近にたくさんあります。

奥には温室があり、すべて値札が貼られて売られています。値段も手ごろで安いです。
 
 
温室にはたくさんの花があり、見ていて楽しいです。ガーベラなどもきれいですね。

くじゅう花公園の景色



外に出てみると久住の山がきれいです。花と山と一緒に写真を撮りましょう。
 
風工房という香り専門のショップがあります。アロマ系からたくさんの香りのグッズが売っています。

入り口の近くまで帰ってきました。このあたりには軽食なども食べられます。ビールやウインナー、ピザなども食べられます。

バーベキューもできますが、団体などで楽しんだ方がいいですねー。

さて、十分に楽しんだので帰ることにします。
くじゅう花公園の感想は800円という料金を考えるとちょっぴり高いかな?とも感じますが、それなりの満足感はありますね。
花をいっぱい見て散歩してとても健康的な一日になります。山もきれいですし、年配の方だけでなく子供やペット連れで来ている人もたくさんいたので、幅広く楽しめる場所ではないかと思います。大分市内からや熊本市内からでも十分気軽に来られる場所なのでいいですね。

くじゅう花公園 周辺関連レポート


[大分県]九重夢大吊り橋 日本一の吊り橋
[熊本県]阿蘇草千里ヶ浜 本の表紙に使えるほどの大絶景
[熊本県]あざみ台展望所 久住連山と阿蘇山が美しい絶景展望所
[熊本県]大観峰(だいかんぼう) 阿蘇の外輪山から阿蘇を見る九州の大絶景スポット
[熊本県]阿蘇 米塚(こめづか) 阿蘇山のふもとにある不思議な山
[大分県]くじゅう花公園 花のテーマパーク
[大分県]ガンジーファーム ソフトクリームが美味しい牧場
[熊本県]カドリードミニオン パンくんがいる有名な動物園
[大分県]やまなみ牧場 無料のほのぼの牧場
[熊本県]阿蘇トロッコ列車 立野駅発 阿蘇のふもとを走る気持ちよい列車

くじゅう花公園の他のレポート、近くの絶景スポットなどは下からどうぞ。




このホームページはサーチコンビニの一部となっていますので、
上から入ってお出かけレポートよりどうぞ!!
他にもたくさんの絶景スポットや宿泊施設、テーマパークや遊園地、公園などなど
たくさんのレポートが更新中です。

週末、混雑、空いている、穴場の、おすすめスポット、おすすめ観光地、遊べる、安く、激安、格安、週末、平日、3連休、お正月休み、年末年始、ゴールデンウィーク、GW、春休み、夏休み、お盆休み、冬休み、カップルに、家族で、1人で、子供が楽しめる、子供と、車で、バスで、船で、フェリー、飛行機、電車、近い、遠くない、周辺、宿泊、ホテル、旅館、温泉、ペンション、予約、